ヘッダーイメージ 本文へジャンプ

高校英語の柱

高校英語は2本柱、目標は偏差値60越えです。
・実際に出題された入試問題を多数解く
・語彙力を上げる(語彙は3年間で10000語以上覚えます)




《高校1年》
1年次は英文法を深く

・1年次は英文法の授業を行います。
「広く浅く」というよりは、
中堅私大レベルまで授業で扱います。

基本的に学校の教科書の授業は行いませんが、
なるべく学校の授業と同じところ、または近いところの
授業を行っています。
1年次には、約3000語の単語を覚えます。


《高校2年》
長文読解のカギとなる「解答力」が上がる

高校2年生は、「長文和訳」の授業が中心です。
35題の長文を和訳するところから始め、
後半には、入試実践対策へ移っていきます。

長文和訳を通して、解答力」を高めることを目標としています。
2年次には、約3000語の単語を覚えます。(熟語700語含む)

長文和訳は、12月ごろには終わります。
長文和訳のあとは、「並べ替え」の問題など入試実践対策です。



《高校3年》
長文が強くならないわけがない

・高校3年次には、1年間受験対策を行います。
まずは、長文から。

偏差値の低い大学からスタートし、偏差値60レベルまで
一気に高めます。

開明では、必ず長文が強くなります。
それは、2年次にみっちり長文和訳を行い、
更に3年になり、実際の長文問題を50題解きます。
強くならないわけがありません。

2学期以降は、会話文や穴埋め問題などの問題も
解きます。3年次には、4000語の単語を覚えます。
フッターイメージ